Q.どんな靴を選んだらいいですか?

「インソールを作りたい!」とお申し込みをいただくお客様から、よくいただくご質問。

「どんな靴を選んだらいいの?」


まずは、

①今の靴が買い替え時ではないか?

②あなたの足に合う靴か?

を確認することが大事です。


さらに、インソールを作る場合は、

③一番長い時間、履く靴 (例;立ち仕事なら、仕事場で履く靴)

をオススメします。



足に合った靴を選ぶことは、歩きやすさ や 疲れにくさ に直結します。


窮屈な靴は足指の痛みの原因にもなりますし、

逆にゆとりがありすぎると、歩いていて脚が疲れやすくなります。


靴が合わないことの影響は、足だけではなく、膝や股関節など全身に波及します。



LIFEnergie目線で「オススメする靴選び」をご紹介します。

参考にしてみてください。

(当サロンで作るインソールは、基本、ウォーキングシューズ・スニーカー用です)



①今の靴が買い替え時ではないか?

今の靴が一番履きやすい靴なので、それにインソールを入れようと思っている方へ:

いわゆる「型崩れ」していないか確認してください。

その上で、②も参考にされてください。


* 型崩れのサイン

・靴底(踵)はすり減っていないか?

・後ろから見て、靴の中心線が斜めに傾いていないか?


* 型崩れの弊害

「型崩れ」してしまった靴を履いていると

その上の足ー膝ー股関節ー上半身は、バランスを取るために無理をします。

履きやすい靴でも、定期的にチェックし、時期が来たら買い替えをお勧めします。



②あなたの足に合う靴か?

(STEP 1)靴を試着する前に確認すること

・踵部分がしっかりしているか?(触って確認しましょう!)

・左右の捻れやすさはないか?(ひねって確認しましょう!)

・踏み返しがきくか?(靴底の前1/3の位置でたわむのがベスト)

・ストラップや紐で、足の甲全体を調整し支えることができるか?

・靴底のゴムは足先から踵まで平らで、一体型がお勧め

(指先の反り返りや踵の丸いものも避けましょう)



(STEP 2)試着準備

靴付属のインソールを取り出して、インソールの上に足を乗せます。

かかとの位置を合わせて、立ってみて確認します。


・爪先に適度な余裕=「捨て寸」があるか?(全指に対し、5-10mmがベスト)


・横幅は合っているか?

(ほんの僅かに、左右に足がはみ出す程度が良いようです。

指一本分はみ出ていたり、左右に隙間があるのは、合っていない可能性が高いです。)



(STEP 3)試着

いつも履く厚みの靴下を履いて、確認しましょう。

靴紐は一度全体を緩め、しっかり締めて確認しましょう。


・ぶかぶか余っていないか?(履いた靴の上から触りましょう!)

(靴の中の空間が大きすぎると足が中で滑り動いてしまい、疲れの原因になります。)


・つま先が上下に動く余裕があるか?

・つま先から前の余裕がありすぎないか?(指一本分ぐらいの余裕がベスト)

・逆に動きや位置はきつくないか?


・踏み返し部分:足と靴の踏み返し部分の位置は合っているか?



(STEP 4)試し歩き

ここでやっと店内を歩いて確認します。なるべく長い時間履いてみましょう。


・踵がホールドされているか?

(すぽすぽ脱げそうなのは、靴の踵の幅が広過ぎます。

子どもの場合は、どこかに捕まり立ってもらい、保護者が後ろにしゃがみこみ、

子どもに背伸びを繰り返してもらうと、踵のずれがないか確認しやすいです)


・歩きやすいか?

・足全体に馴染んでいるか?

・当たって痛いところはないか?

・立っていて安定するか?

・小走りしてみてどうか?


悩む場合は、前後のサイズも試着し、確認することをお勧めします。



ここまでの過程でしっくり来なければ

別の靴を手に取り、(STEP 1)からチェックしていきます。



履けば毎日エステ級!インソール

マイナス5歳の 美しい立ち姿・歩き姿を手に入れる! 来店不要の 完全オーダー・インソール

0コメント

  • 1000 / 1000